2025 02,01 18:56 |
|
2008 05,16 20:24 |
|
画像は先日の佐川印刷戦後に申し訳なさそうにスタジアムを後にしようとしていた河内選手を捕まえたBRIGADE一同。 赤いシャツの人物はサッカーよりも昆虫の話の方が長いナウシカの心を持つコールリーダーMAD氏。右側はやる気無さげな態度で人を励ますイケメンサポーター腹黒氏。 河内選手はこの日の試合でゴールを割れなかった事を気にしていたのか、ムシキング総長が声を掛けると「ビクッ!」みたいなリアクションが観れました。 試合をご覧の方はもうお判りでしょうが、河内選手は持ち前の瞬発力と粘り強いキープ力で相手に脅威を与え続けている期待のFWです。 この日、髪を染めていた河内選手を見て「河内、調子がいいんでしょう、ノってますね」と僕が言うと、「アイツはそれでいい。むしろもっと調子に乗らせろ」とMAD総長のたまいけり。 実際、河内選手の相手を恐れぬ攻撃的プレースタイルは貴重であり必要である為、今、この選手にへこまれては困る。 そんなわけで佐川印刷戦後、若干ヘコんでるようにも見えた河内選手をBRIGADEのむさい軍団で取り囲んで励ました次第です(逆効果だったらゴメンなさい)。 ふと思い出したんですが、二月の長崎との練習試合の後半でテスト生が何人か参加してましたね。 テスト生は皆、小柄に見えてあまり期待はしてなかったのですが、その内の一人がガツガツ突破を仕掛けてアピールしていたのを憶えています。 一緒に観ていた毒舌解説者ブルーノ・ソメオカ氏も「一人いいのがいる」と印象に残ったようでしたが、もしかしてあれが河内選手だったのでしょうか? さてさて、開幕前からFWの力不足が囁かれていたニューウェーブ北九州、結果を見る限り確かにFWは働きが不足しているように映るのは止むを得ない部分もあります。 実際の試合の中ではゴールを決められないまでも非常に良い動きで相手を掻き回しているのも事実でありますが、FWというポジションは点を取ってなんぼみたいなところがあるので、こればっかりはフォローしきれないものも感じます。 思えばFWの藤吉選手や宮川選手、中嶋選手などがゴールを決めたら、他のポジションの選手が得点するよりも盛り上がるような気がしませんか。少なくとも僕の中ではスイッチが入りますね。 FWというポジションはそういう士気を高める旗頭的な要素もあるわけで、今一度FWのゴールが観たいと心から願う次第です。 もちろん勝利こそ至上命題ですので勝つ為なら誰のどんなゴールでも構いませんけども。 最後になりましたが、遠く仙台まで北九州の凱歌を響かせに出征される愛すべき北九州サポーターの皆様、長い旅路になりますが道中の安全と無事の帰還を祈っております。 PR |
|
コメント |
ただいま、仕事から帰宅。
シャワー浴びて、飯喰ったら、 すぐさま仙台に向けて出発します。 では、吉報をお待ち下さい。 【2008/05/1623:27】||ジーノ#991bdb52d3[ EDIT? ]
Re:無題
ジーノさん、どうやら関東組ですら強行軍になるようで本当にお疲れ様です。例えどんなに遠く離れていても常に我々は共に在ります。我々の分までよろしくお願いします!
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |