2025 04,07 04:38 |
|
2008 08,15 21:13 |
|
上空の不安定な大気が立体的な空模様を作り出すこの時期、ナチュラル ボーン スカイウォッチャーを自認する僕にとっては空から目が離せない日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか、お盆進行最終コーナーを軽やかに回ってBack again、傷だらけの天使サポーター京築たぐお、ただいま戦列復帰であります。 気がつけばもう8月15日、ソニー仙台戦を目前に控えておりますが、世間はオリンピックに夢中のご様子。もちろん僕も少しは観てます。やはりこう、全力を尽くす姿は美しいものですな。 僕も紅顔の美少年時代にボールを投げたり打ったりするスポーツをやっておりました。自分で言うのもなんですが、そこそこ上手い方で地元の少年チームでレギュラーだったことがあります。一軍のユニフォームを預かった時は本当に誇らしかった。 しかし、とある事件を境に急激に心が離れてしまいました。それは今でも時々思い出す記憶。 ある試合の途中、今まで当たり前の様に出来ていた事が急にできなくなり、ありえないエラーを連発したことがありました。 相手チームから「アイツが穴や」と指をさして笑われるとさらに動揺してミスを重ねる。あまりの恥ずかしさと悔しさで試合中に泣き出すという大失態を演じてしまったのであります。 試合後、味方チームからもからかわれると僕は完全に腐ってしまいましたね・・・。練習も手を抜くようになり「早く終わらせて帰ってファミコンやりてーなー」と考えるだけの僕。 当然のように二軍に定着すると、そのうち練習にも行かなくなって結局6年生の途中で辞めました。 その後、カズやら中山やらドーハの悲劇やら、サッカー小僧の友人Tとの出会いやらでサッカーに傾倒していくのですが、それはまた別のお話。 今でも時々思い出すというのは失敗した悔しさや恥ずかしさではなく、その後にも何度も与えられていた名誉挽回のチャンスを、ことごとく適当に流してしまったという後悔ですね。 「あの打席は全然本気じゃなかった。出来る事ならもう一度あの打席に立ちたい」と今だに思いますが、後悔先に立たず。あの時には戻れないのだ。 なぜ僕は最後まで全力を尽くさなかったのだろうか。失敗して笑われた恥ずかしさや悔しさなんて年をとる毎に本当にどうでもよくなっていったが、最後まで全力を尽くさなかった後悔だけは今でも忘れることが出来ないでいる。 最後まで全力を尽くして、それでもダメだったなら納得もできただろうに。全力を尽くそうが手を抜こうが、どのみち記憶は一生残る。でも選べるのはあの時だけだったんだなと。 何らかのスポーツチームに所属したことのない人にも判りやすく書いてみよう。 好きな女の子に気持ちを伝えて仲良くなりたいが、自分の中で勝手に結論を出して結局何も起こさずに離れ離れになっていくことは、決して美しい思い出にはならない。 オノレのつまらんプライドを守っただけでちっともカッコよくないのである。手が届くところにいる間に全力を尽くさなかったという現実だけが残るのだ。 今、僕はとてもいいことを言ってますね。久し振りの更新でこの京築、ノリノリである。 さて、NW北九州。 現在8位、残り10試合で4位までの勝ち点差8。次節で勝っても順位は上がらず負ければ落ちる可能性大という状況です。 北九ファッキンサポーターズはどうするか。言うまでもなく残り10試合全てを全力テンションで臨み、目の前の1勝をもぎ取りにいくのみであります。どんなに厳しい状況下でも我々は全力を尽くしたのだという記憶の上にこそ、真のPride of Kitakyushuが築かれると知れ。 次節8月17日(日)15:00鞘ヶ谷、ソニー仙台戦。冗談抜きで意地と誇りを賭けた一大決戦となるでしょう。 PR |
|
コメント |
明日の試合、有給ミサイル、着弾できずで、お休みします。
ホームでの勝利が絶対ほしい時期でありますので、よろしくお願いします。 【2008/08/1613:24】||シドー#576f134195[ EDIT? ]
Re:7.18
シドーさん、相変わらずハードワークな日々を送られているご様子、本当にお疲れ様です。有給砲の使用は計画的にやらんと僕のように鬼シフトを招くことになりますぞ。どうぞ無理をなさらぬように。
今朝はあいにくの空模様ですが試合開始の時間には雨は上がりそうな予感もします。上がらなければズブ濡れでやるだけですが。 今日はどんな形であっても勝ち点3が欲しいところです。精一杯盛り上げて良い結果を報告したいですね。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |