2025 04,22 00:50 |
|
2008 04,12 23:43 |
|
週末のハードワークにも愚痴一つこぼさぬ男たぐおです。明日は職場の飲み会ですが嫌な顔一つ見せずに快く参加を承諾しました。ああああああ FC琉球 1-1 ニューウェーブ北九州 さて、今回は試合を観てないので「また勝ちきれなかったのかよコンチクショー(今日びコンチクショーという言葉を使っている人を見たことはないが)」とか、「引き分けでよかった~」とか、あれこれ書くことすら難しいですね。内容に関しては遠征組の報告を待ちたいと思います。 画像は出陣式の際のリバーウォークでのサイン会の一幕。藤吉選手始め他の選手達がサインをしている列の一番手前に日高智樹選手。 何をしているのかというと、せっせとファンに色紙を渡しているところです。 「日高、オマエは試合でもサイン会でもチームの為に働くいい男だぜ・・・」と涙をこらえつつ盗撮しました。 琉球戦でゴールを決めたのはこの男です。 どんなゴールだったのかは観てないので判りませんが、何かこう「NW北九州の歴史を知っている男がJFLで一発カマした」みたいな印象でテンション上がりますね。 団長やブルーノ氏からNWの暗黒時代の話を聞く機会が幾度かありましたが、日高選手はそういう時代も黙々とやってきたんだろうなぁと。 献身的なプレーで古参サポーターから愛され、暗黒時代でもフロントが決して手放さなかった選手。 そんな北九州のミスターが怪我から復帰早々に狼煙を上げてくれたようです。 元Jリーガーなど華のある選手もたくさんいますが、こういう象徴的な選手が北九州にいるという事を改めて知らしめた日ではなかろうか。 繰り返しますが試合内容に関しては遠征組の報告を待ちます。 ただ僕は日高選手がゴールを決めて負けなかった事にテンションが上がりましたね。 日高選手のブログに「内容がよくないときでも粘って勝ち点を積み上げていくことが重要」とあるように、そしてそれを実践してくれている以上、NW北九州は着実に歩んでいますよ。 団長以下沖縄遠征された皆様、本当にお疲れさまでした。無事に帰って来て、早くレポート書いておくれ。 次節4月20日の対戦相手はFC刈谷。カターレ、佐川を破って調子上向きの強敵ですが何を恐れる事がありましょうか。ニューウェーブ北九州、まだまだ魅せてくれますよ。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |