2025 04,19 15:54 |
|
2008 04,17 18:49 |
|
タチコ嫁が既にYouTubeの僕のページをチャンネル登録してスタンバイしていることに軽く戦慄を覚える今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回、要点が非常に判りにくいですが観客動員に関する話です、多分。 ハッキリ言って素性がよく判らなかったタチコ選手、ブラジルの嫁の降臨で不本意ながら注目せざるを得なくなってしまいました。 特に何とも思わなかった選手と言えど、その肩越しにその選手の身を案じ、活躍を祈っている家族の存在を知ってしまうとやはり気になるものです。 スポーツチームにしろ個人にしろ、その背景にあるものを知ると興味が湧く、というのはよくある事で、メディアに取り上げられ易いのはこの「背景にあるもの」が見えているチームだったりもします。 それはサポーターの活動であったり、選手個人の歴史であったり、クラブ設立の経緯であったりと様々ですが、メディアやライター達が好むのはチームの結果ではなく、チームの肩越しに見えるサイドストーリーだったりするわけです。 そのチームの結果によってどのような人達がどのような感情を抱くのか、メディアが興味を示すポイントはここかな、なんて思ったりもしてます。 V・○ァーレン長崎や松本○雅といったたかだか地域リーグのチームをライターが好んで取材するのもそうしたチームの肩越しにあるものを感じているからではなかろうか。 NW北九州の背景にもたくさんの人達がいます。 しかしその存在をアピールしてこなかった事で、NWが勝とうが負けようが特に注目もされて来なかったような気がします。 山小屋ラーメン鞘ヶ谷店決起集会の団長の時局演説を受けて始めたこのブログ、今では試合のあった日の夜はかなりのアクセスがあります。それこそ全国から。 おそらくNW系のブログは試合日は軒並みアクセスが増えているのではないですか。これはNW北九州の結果に北九州サポーターがどのような反応を示すか興味を持たれているという事で、チームの肩越しに我々を見てくれているのだろうと個人的に嬉しく思っています。 それが結果的にチームの注目度や認知度に繋がるなら、このブログでネタにされた数々のヨゴレキャラの皆さんも本望ではなかろうか。 僕はヨゴレになる気はさらさらありませんが、皆さんの犠牲は決して無駄ではないですぞ。 しかしまだまだNW北九州の背景にあるものがまだ薄いとも感じています。残念ながらフロントはそういうアピールはやる気がなさそうなので、我々の手の届く範囲でNWの背景を塗りたくってやろうと思います。 そんなワケでタチコ嫁、いいネタを提供してくれました。次回は腹黒嫁か直方嫁の降臨を期待。 果たして4月20日(日)、嫁の期待を背に受けてタチコ選手に出場機会はあるのか、出場してもしなくても、まさに痛し痒しのFC刈谷戦まであと3日。試合後のタチコ拉致イベントも乞うご期待。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |