2025 04,08 17:10 |
|
2008 07,10 22:27 |
|
FC琉球戦からしばらくNW系のブログが停滞してましたね。 無理もない事です。 なんせ書ける事がない試合でしたから。 例え負け試合でも何か伝わるものがあれば何かしら書けたかと思うのですが、何も感じなかったというか、まぁいろいろ残念な試合ではありました。 少し間を空けて頭も冷えてきたので、ちょっとだけ書きたいと思います。今まで負けた試合の中でも伝わる何かはあったんですが、琉球戦では本当に何もなかった。僕が観戦して負けたファジアーノ戦、びわこ戦、栃木戦の後でも、負けた悔しさはあっても選手達を責める気は湧いてきませんでした。負けたとはいえ選手達が全力で攻め、全力で守っているのを観たからには、結果だけを見てブッ叩くというのは個人的には出来んですね。 しかし琉球戦は負けて当然だと感じた。本当にそういう試合だったんです。 今まで試合に負けても、選手達がやろうとしていたことは決して間違いではないという意味を込めて精一杯拍手を送ってきましたが、琉球戦の時だけは何だかいろいろガッカリして座り込んでしまいましたね。 選手達がバックスタンド側に来るのが見えましたけど、拍手で迎える気力もなくて。 すると団長が「つまんなかったね」とつぶやきながら僕の目の前に腰を下ろした。ブルーノ氏は選手達をガン無視で横断幕の片付けを始めている。 いつもは勝っても負けてもあれこれ喋っているバックスタンドの人達も、この日はなぜか黙ってピッチを見つめる人が多かった事も印象に残っています。 異常な暑さであったというのは確かではありますが、それを差し引いても妙なモヤモヤを多くの人達(特に長く応援している人達ほど)に残した試合であった事もまた事実ですね。 誰もあれがNW北九州の本来の姿だなんて思ってないから。だからモヤモヤ感があるんです。 まぁいつまでも終わった試合でグジグジ言うのはここまでにして、スパッ!と切り替えて行きたいと思います。 さて、7月12日にアウェーでFC刈谷戦、よく走るチームとまたもやクソ暑い日中に試合を行うようです。 タフなゲームになるとは思いますが、今一度NWの本来の姿を取り戻して欲しいと願うのみです。 *画像は先日ウチから見た夕焼け。平尾台のシルエットが美しい。 ここ最近、仕事のある日は帰宅が午後9時頃になっている為、更新の間隔が空きがちですが、合間を縫ってチョコチョコ書いていきますけん。 PR |
|
コメント |
ブログ組でくらったのは俺だけやったけどね。
あの試合唯一の明るい材料やった市村のJFLデビューを書いて平静を装ったけど、あの時「北九は今季J挑戦の実力はないのかも知れない」という考えが頭から離れないほど凄いショックだった。 何も知らん某人はいっちーが好みのタイプやんねとか茶化しとりましたが。(笑) あの翌週、タチコが爆発して、そのエピソードは笑い話になったんだけどさ。 どのチーム相手でも、歯車一つ狂えば、やられる。そんなに差はない。 だが、4位以内を狙うライバルチームも同じ。ジョージさんも言うように、このチームは2位を狙う力は充分、ある。 切り替える力も、修正する力も、勝つ力も含めてね。 北九で一番進んでるのはチーム。フロントと俺たちサポも、必死でついて行って、サポートしましょうや。 【2008/07/1100:51】||ぺ#99bccb47bc[ EDIT? ]
Re:ソニー戦もそうだったよ。
ペイ様、お疲れ様でした。刈谷戦のレポートをおとなしく待ちたいと思います。
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |