2025 04,22 06:38 |
|
2008 04,10 00:27 |
|
期待の直方ブログ開設で、これで京築ブログの異常な更新頻度を正常に戻せると安心したのも束の間、見事な迷走ぶりを発揮し始めた直方ブログを見て、無理にでも更新しようと固く誓った男たぐおです。 OGY氏はそのうち開催されるであろうBRIGADE会議にて男体盛りにしてやる。 さて、現在の関心事はそんなOGY氏の行く末などではなく、12日のFC琉球戦と、20日のホーム試合FC刈谷戦でございます。特に刈谷戦は試合結果はもちろんのこと、観客動員数も興味がありますね。 大抵、リーグ戦の序盤の盛り上がりが一段落するこの時期、どこのカテゴリーでも動員数は伸び悩むものですが、北九州の場合は伸び悩む以前の問題ですので何らかの手は打ってくるんだろうなぁと思っています。 画像は先日のアルテ高崎戦後にインタビューに来られたどこかの記者さん。 インタビューする相手に腹黒氏をチョイスした時点で「素人だな」とすぐに気づきましたね。慣れてるNHK北九州のクルーならこの辺は狙わない。 さっそく団長(私立探偵)やブルーノ・鷹・ソメオカ氏などがピラニアのように群がってインタビューを妨害している、まさにその現場画像です。 BRIGADEにインタビューするという罰ゲームに耐える苦笑いがステキな記者さんでした。 ちなみに腹黒氏が何を聞かれ何と答えていたのかは全く興味がなかった為、聞いてませんでした。 そんな僕が選ぶアルテ高崎戦で印象に残った選手を幾人かピックアップ。 #6 佐藤真也選手 前回に引き続きまたもこの男。ミスもするんですが必ず取り返そうとする姿勢は好感度高し。ゴールシーンも決して綺麗なものではありませんでしたが、ゴールへの意識が高かったからこその反応でした。本人のブログ(顔文字多し)を読む限り、この選手に限ってはノッてきてる印象。今の北九州に必要なノリです。 #8 日高智樹選手 この選手が出てきた時点で古参の皆さんは交代するタチコ選手のコールも忘れて「日高、日高」と絶叫。 ここで「ハッピーバースデー」をやる団長、さすがでした。まだ本調子ではないとはいえ、日高選手が入る事で中盤の回転が良くなった印象あり。 #19 古賀宗樹選手 結果的には目立たなかったかも知れませんが、積極的に前に向かう姿勢に「昨シーズンのNWはみんなこうだったよなー」などと僕個人は感傷に浸ってしまいまいた。本人も内容に納得はしていないでしょうが、勢いを取り戻そうという姿にチームの雰囲気を感じたような気がします。 まぁ内容から見てこんなところでしょうか。最近は臆病なプレーが目立つ北九州ですが本来の勇敢さ、しつこさを取り戻すのも時間の問題かと思われます。 観客のテンションの影響を受け易い選手達が多いので20日のFC刈谷戦では大観衆で煽って調子に乗らせたいですね。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |